| ホーム |
2013-08-25 14:46 |
カテゴリ:2013飼育記
現在ヤフオクに出品してますが、出品個体同腹の最大個体画像が間違ってました。
再度画像を撮り直しましたが、既に出品中の画像の差替えは出来ないみたいでここに画像をアップします。


同腹の最大個体の形やサイズを参考に入札される事を想定すると確認が足りませんでした
信用が一番大事ですから今後は気を付けます。
再度画像を撮り直しましたが、既に出品中の画像の差替えは出来ないみたいでここに画像をアップします。


同腹の最大個体の形やサイズを参考に入札される事を想定すると確認が足りませんでした
信用が一番大事ですから今後は気を付けます。
2013-08-22 11:26 |
カテゴリ:その他
ヤフオクに初めて出品してみました。
なんか今年はオオクワの人気が落ちてますねぇ!
もしかして、久留米だけ? YGに人気を全て持ってかれちゃったかな(笑)
確かに、大型目指すならYGでしょう(私もそう思います)が久留米にも可能性は十分に有ると思いますがね!
実際に羽化後★になりましたが、87mm後半の久留米はこの目で見てますし、絶対に出せると思ってます。
何年かかるか分からないけど、簡単に大きく成らないところがブリードの良さですよ!(言い訳)
それでも私は久留米に拘り、大型を目指します!
出品個体の画像です。

気になる方は↓から覗いて見て下さい。
DORCUS EMBLEM ヤフオク
なんか今年はオオクワの人気が落ちてますねぇ!
もしかして、久留米だけ? YGに人気を全て持ってかれちゃったかな(笑)
確かに、大型目指すならYGでしょう(私もそう思います)が久留米にも可能性は十分に有ると思いますがね!
実際に羽化後★になりましたが、87mm後半の久留米はこの目で見てますし、絶対に出せると思ってます。
何年かかるか分からないけど、簡単に大きく成らないところがブリードの良さですよ!(言い訳)
それでも私は久留米に拘り、大型を目指します!
出品個体の画像です。

気になる方は↓から覗いて見て下さい。
DORCUS EMBLEM ヤフオク
2013-08-11 21:24 |
カテゴリ:2013飼育記
今年度初の交換報告になります。
今年のメインの種♂84.5mmの種があるか知りたく、試しセットを行い採れた幼虫が8頭いましたので4/25に1本目に投入していました。
全て1400ccに投入していましたが食痕がかなり目立って来ましたので本日交換を行いました。
13KU-2番 種♂ 自己ブリ 11KU-1A 84.5mm × 種♀ Gullさん KU-1102 52.0mm
今期初の交換なんで全て画像付で公開します。
12KU-2-01

12KU-2-02

12KU-2-03

12KU-2-04

12KU-2-05

12KU-2-06

12KU-2-07

12KU-2-08

ベタベタと画像を貼ってしまいました(笑)
菌糸は1~4番は神長S4 5~8番は神長S5 2本目は全てS4にしました。
4/25から108日での交換になりますが、2-07番は掘出してすぐに計測したら30.3gありましたが特大の糞を2発だして27.9gになっちゃいました。
♂の体重の乗りがもう少し欲しかった感じはしますが色合いは、まだまだの感じですからこれからドーンと体重が乗ってくれるでしょう!
逆に♀は体重が乗りすぎの感がしますね、あんまり大きい♀は必要ないのでこれ以上大きくなら無いで欲しいかな
今年のメインの種♂84.5mmの種があるか知りたく、試しセットを行い採れた幼虫が8頭いましたので4/25に1本目に投入していました。
全て1400ccに投入していましたが食痕がかなり目立って来ましたので本日交換を行いました。
13KU-2番 種♂ 自己ブリ 11KU-1A 84.5mm × 種♀ Gullさん KU-1102 52.0mm
今期初の交換なんで全て画像付で公開します。
12KU-2-01

12KU-2-02

12KU-2-03

12KU-2-04

12KU-2-05

12KU-2-06

12KU-2-07

12KU-2-08

ベタベタと画像を貼ってしまいました(笑)
菌糸は1~4番は神長S4 5~8番は神長S5 2本目は全てS4にしました。
4/25から108日での交換になりますが、2-07番は掘出してすぐに計測したら30.3gありましたが特大の糞を2発だして27.9gになっちゃいました。
♂の体重の乗りがもう少し欲しかった感じはしますが色合いは、まだまだの感じですからこれからドーンと体重が乗ってくれるでしょう!
逆に♀は体重が乗りすぎの感がしますね、あんまり大きい♀は必要ないのでこれ以上大きくなら無いで欲しいかな
2013-08-07 12:55 |
カテゴリ:2013飼育記
小さいけどお気に入りの個体紹介です。
2012 5番ライン
特に大きくはありませんが、形が好きなので来年の種親にしようか悩んでます。
サイズは83.0mm 頭幅28.8mm
この♀親はみかんさんから幼虫をプレゼントして頂き、我家で羽化した♀50.5mmを
使ってます。
幼虫時のサイズはそれほど大きく成りませんでしたので、期待感は薄かったのですが
羽化個体は小さくても綺麗な個体が多いです。

みかんさんから幼虫をプレ頂いた♀からの子供ですから、少しだけ幼虫が欲しくなりますね!
次世代はこの形状に近くて少しだけ長さにも出てくれるとうれしいですけど
大きさ(長さ)だけでは満足出来ないので、全体のバランスも重視して組合せも考えて行
きたいと思います。
2012 5番ライン
特に大きくはありませんが、形が好きなので来年の種親にしようか悩んでます。
サイズは83.0mm 頭幅28.8mm
この♀親はみかんさんから幼虫をプレゼントして頂き、我家で羽化した♀50.5mmを
使ってます。
幼虫時のサイズはそれほど大きく成りませんでしたので、期待感は薄かったのですが
羽化個体は小さくても綺麗な個体が多いです。

みかんさんから幼虫をプレ頂いた♀からの子供ですから、少しだけ幼虫が欲しくなりますね!
次世代はこの形状に近くて少しだけ長さにも出てくれるとうれしいですけど
大きさ(長さ)だけでは満足出来ないので、全体のバランスも重視して組合せも考えて行
きたいと思います。
2013-08-02 16:52 |
カテゴリ:2013飼育記
2013年羽化 新成虫の販売を開始しました。
詳しくはHPをご覧ください!
DORCUS EMBLEM
こちらは既に里子先が決まっている12KU-1番 84.2mm
最大幼虫体重28.9gで全くノーマークでしたが嬉しい!

写真撮影で手がボロボロです(笑)
詳しくはHPをご覧ください!
DORCUS EMBLEM
こちらは既に里子先が決まっている12KU-1番 84.2mm
最大幼虫体重28.9gで全くノーマークでしたが嬉しい!

写真撮影で手がボロボロです(笑)
| ホーム |