| ホーム |
2013-11-20 16:05 |
カテゴリ:その他
ヤフオクに今年の新成虫を出品してますが、イマイチ反応が悪いですね
ビッダの時ほどマニアが減ってるのか、うちの個体が魅力ないのか?
1円スタートだけが入札あって (笑)
普通、価格設定する方がいいに決まってるでしょう!
もうみんな久留米は興味無いのかなぁ
サイズは少し足りないけど、殆ど84mm同腹か異腹だし
去年は菌糸で失敗してアベレージ上がんなかったけど
次世代は期待できると思うんだけどな―
ヤフオク出品中
ビッダの時ほどマニアが減ってるのか、うちの個体が魅力ないのか?
1円スタートだけが入札あって (笑)
普通、価格設定する方がいいに決まってるでしょう!
もうみんな久留米は興味無いのかなぁ
サイズは少し足りないけど、殆ど84mm同腹か異腹だし
去年は菌糸で失敗してアベレージ上がんなかったけど
次世代は期待できると思うんだけどな―
ヤフオク出品中
2013-11-13 22:32 |
カテゴリ:2013飼育記
久々の更新です。
一度間を開けると書くのが面倒になりついついさぼってしまいますが、広告も出てるし
少しは気合を入れて更新しないと忘れられますね
それでは、前回の残りの個体の紹介です。
12KU-12番 84.8mm 頭幅29.0mm


この個体は、幼虫時最大で37.5gありましたが、最終交換時33gまでダイエットし何とか完品羽化出来ました。
頭幅も29mmはありますが、もう少しあった方が全体のバランスがとれますね
11KU-1A 84.5mm 頭幅29.4mm


この個体は、2012年羽化で今年も3♀に使用しましたが、もう1年頑張ってもらいます。
次回は庚午虫蔵さんからの里子個体を紹介する予定です。
一度間を開けると書くのが面倒になりついついさぼってしまいますが、広告も出てるし
少しは気合を入れて更新しないと忘れられますね
それでは、前回の残りの個体の紹介です。
12KU-12番 84.8mm 頭幅29.0mm


この個体は、幼虫時最大で37.5gありましたが、最終交換時33gまでダイエットし何とか完品羽化出来ました。
頭幅も29mmはありますが、もう少しあった方が全体のバランスがとれますね
11KU-1A 84.5mm 頭幅29.4mm


この個体は、2012年羽化で今年も3♀に使用しましたが、もう1年頑張ってもらいます。
次回は庚午虫蔵さんからの里子個体を紹介する予定です。
| ホーム |