| ホーム |
2014-12-25 07:49 |
カテゴリ:2014飼育記
今年も残すところ6日となり年内最後の更新になります。
昨夜も♂のみ30頭ほど交換を行いました。
30g以下が6頭殆ど出ました(泣)
これからまだ増えると思います。
残念なのは12KU-1番 84.6を種♂とした1~4番ライン中の2番ラインから1頭だけ29g台が出てきました。
全30gupのパーフェクトを狙ってただけに残念です。
それでは35gupだけ紹介












田舎っぺさんとダイジーさんの里子幼虫からも35gupが出てくれました。
最後に、つまらないブログですがお付合い頂きありがとうございました。
みなさま、良いお年をお迎えください。
昨夜も♂のみ30頭ほど交換を行いました。
30g以下が6頭殆ど出ました(泣)
これからまだ増えると思います。
残念なのは12KU-1番 84.6を種♂とした1~4番ライン中の2番ラインから1頭だけ29g台が出てきました。
全30gupのパーフェクトを狙ってただけに残念です。
それでは35gupだけ紹介












田舎っぺさんとダイジーさんの里子幼虫からも35gupが出てくれました。
最後に、つまらないブログですがお付合い頂きありがとうございました。
みなさま、良いお年をお迎えください。
2014-12-23 17:16 |
カテゴリ:2013飼育記
初めてのスマホからの投稿でしたが、見づらいのでPCで修正しました。
今日は朝から主水さんより里子の交換報告がありました。
里子幼虫はそこそこのサイズに成っててくれて里親としては一安心しました。
が!
しかし!
ここまで我慢していたボトル交換のスイッチが入ってしまい急遽交換を開始しました。
結果、止まらなくなって25本も交換(笑)
お決まりの35gup個体だけをご紹介致します。








番外編


前回交換時18g~驚異的な伸び方をしたんでご褒美にブログアップです!
その他の本日交換した幼虫
14KU-1 32.3 33.7
14KU-2 32.3 31.1 31.0
14KU-3 33.6 33.9
14KU-4 32.5 34.7
14KU-5 30.9 34.1
14KU-6 18.7 30.1
14KU-9 32.3
14KU-10 33.9
14KU-11 31.3
14KU-14 31.4
14KU-15 31.0
14KU-16 32.7
14KU-17 32.3
現在までに♂55本程交換しましたが30g以下は5頭程と中々の経過となっています。
年内にもう1回交換を予定してます。
これで散歩道さん主催の忘年会でネタ作りが出来ました(笑)
【参加の皆様宜しくお願い致します。】
今日は朝から主水さんより里子の交換報告がありました。
里子幼虫はそこそこのサイズに成っててくれて里親としては一安心しました。
が!
しかし!
ここまで我慢していたボトル交換のスイッチが入ってしまい急遽交換を開始しました。
結果、止まらなくなって25本も交換(笑)
お決まりの35gup個体だけをご紹介致します。








番外編


前回交換時18g~驚異的な伸び方をしたんでご褒美にブログアップです!
その他の本日交換した幼虫
14KU-1 32.3 33.7
14KU-2 32.3 31.1 31.0
14KU-3 33.6 33.9
14KU-4 32.5 34.7
14KU-5 30.9 34.1
14KU-6 18.7 30.1
14KU-9 32.3
14KU-10 33.9
14KU-11 31.3
14KU-14 31.4
14KU-15 31.0
14KU-16 32.7
14KU-17 32.3
現在までに♂55本程交換しましたが30g以下は5頭程と中々の経過となっています。
年内にもう1回交換を予定してます。
これで散歩道さん主催の忘年会でネタ作りが出来ました(笑)
【参加の皆様宜しくお願い致します。】
2014-12-02 13:17 |
カテゴリ:植菌材
前回の材飼育記事でカワラ植菌材について問合せが多数ありました
はっきり言いますが自分でもあの結果が出るとは思ってもいませんでした(笑)
当初はニジイロやパラワンといった外産種で暴れ防止や綺麗な個体の羽化をと思って制作した材でした。
しかし、当方に外産の幼虫がいなくて材が余ってましたので、2本目交換時に遊びで2頭だけ材飼育を行っていました。
前回の材の交換に於いて体重をアップ出来ると思ってませんでしたので目から鱗でした。
もしや、この方法が上手く行くと羽化ステージで体重減らなくて暴れや不全防止を出来る可能性があるかも?
なんて、言う人もいます!
そこで
ご要望にお応え出来るよう菌糸屋さんにお願いして何とか数量限定ではありますが販売を出来る事となりました。
ただし、産卵用の植菌材についても毎年楽しみにされてるクワ友さんより既に400本程予約がありますので追加の受け付けは出来ません
既に前回の記事アップ後にお問合せ頂いた方はには、一旦お断りいたしましたが優先的にご用意致しますので再度ショッピングカートよりご注文をお願い致します。
発送先が増えすぎるのも困りますので最低注文ロットを5本とさせて頂きます。
ここから
↓
DORCUS EMBLEM SHOPにて予約を承ります。
発送は使用時期に応じて出来るだけ調整はしますが、個々のオーダーに全て対応は出来ませんのでご了承願います。
送料も出来るだけ安く出来るよう行いますが、あくまでも個人レベルの送料となりますのでご理解下さい。
但し、ご紹介しました材飼育につきまして、全てがこの様に大きくなる保障は御座いません
あくまでも、当方はチャレンジしたい方の為にご用意するだけです。
現段階で、羽化実績もございませんし、完品羽化しても大幅に縮む可能性もありますのでご理解の上お求めください。
今後、羽化ステージは材飼育が主流となるかもですよ!?
| ホーム |