| ホーム |
2016-02-29 15:18 |
カテゴリ:飼育用品
オオクワブリーダーの皆さん こんにちは
早いもので明日から3月になりますね!
早い方は既に昇温開始されてて羽化が待ちどうしいですね!
本題のタイベストフィルターを今期から変える為、ロールで購入しました。
ただ、面倒な事に自分でカットしなければならず、色々探しましたが見つからず
仕方無いのでこんなの作ってみました(笑)
まずはホームセンターで色々と使える物を物色し
それを使ってCADで図面を引いて

材料が揃ったらパーツを少し加工して一気に1時間程度で組み上げました。
タイベストをセットして


定規を合わせて


一気にカット

予定数をカットしたらまた並べてカット

出来上がりはこんな感じ

1時間程で 150mm 80枚 120mm 230枚

最初は楽しかったけど飽きて来たので止めました(笑)
まあ、ハサミで切るより早くて綺麗に切れるんでいいかな!
私は何でも作るときはCAD(JW)で図面を引いて作るようにしてます。
フリーソウフトでも十分助かります。
早いもので明日から3月になりますね!
早い方は既に昇温開始されてて羽化が待ちどうしいですね!
本題のタイベストフィルターを今期から変える為、ロールで購入しました。
ただ、面倒な事に自分でカットしなければならず、色々探しましたが見つからず
仕方無いのでこんなの作ってみました(笑)
まずはホームセンターで色々と使える物を物色し
それを使ってCADで図面を引いて

材料が揃ったらパーツを少し加工して一気に1時間程度で組み上げました。
タイベストをセットして


定規を合わせて


一気にカット

予定数をカットしたらまた並べてカット

出来上がりはこんな感じ

1時間程で 150mm 80枚 120mm 230枚

最初は楽しかったけど飽きて来たので止めました(笑)
まあ、ハサミで切るより早くて綺麗に切れるんでいいかな!
私は何でも作るときはCAD(JW)で図面を引いて作るようにしてます。
フリーソウフトでも十分助かります。
2016-02-23 11:47 |
カテゴリ:2015飼育記
今期は殆どが早期♀を使う予定で昨年より大量の早期♀を準備をしていました。
ほぼ1月末までには羽化が終わりましたが、ちょっと菌糸トラブル等で計画通りに行かず、羽化時期が遅くなりましたので
今期のブリード開始を遅らすはめに成りそうです。
少しだけ紹介します。
この他にも50mm台~53mm台が多数羽化してますけど使わないのも沢山いますし残しても仕方ないので安価で放出します。
ほぼ1月末までには羽化が終わりましたが、ちょっと菌糸トラブル等で計画通りに行かず、羽化時期が遅くなりましたので
今期のブリード開始を遅らすはめに成りそうです。
少しだけ紹介します。








この他にも50mm台~53mm台が多数羽化してますけど使わないのも沢山いますし残しても仕方ないので安価で放出します。
2016-02-21 12:25 |
カテゴリ:その他
今日は朝からREGAさんのブリードルーム改良工事にお邪魔してます!
こら一日じゃ終わんないな!
取り敢えず午前中に床だけスタイロ張りました。


床板買出し中で暇です(笑)
この後天井と壁を張るけど時間切れになりそう
こら一日じゃ終わんないな!
取り敢えず午前中に床だけスタイロ張りました。


床板買出し中で暇です(笑)
この後天井と壁を張るけど時間切れになりそう
| ホーム |