fc2ブログ
2016-10-12 09:15 | カテゴリ:2016飼育記
9/25より開始した交換がやっと一段落しました。

今年は投入時期が1月以上ズレましたので2本目交換で半月程に修正してますので後半は交換が早いのもいます。

全数245頭中

♂122頭

♀94頭

♀又は★と思われる未交換が12本

毎年ですが我家は♂が多いです。

後半はLGのロット差が出て、イマイチ成長が良く無く20g前半も多数出てますので良くない菌糸に長く入れたくない為、早めに交換しました。

その後の交換では35gupは2頭と寂しい結果ですが画像を

KM16-823.jpg

KM16-827.jpg

画像を見て頂くと分りますが同腹でも違いがありますね!(どっちの幼虫が大きくなるでしょうね?)



♂122中 30gupが63頭  (51.6%) 辛うじて50%は超えましたが手応えが怪しいです。

2本目の菌糸に期待するしかありません



♂全体のAveが29.2g   

♀交換分のAveが15.5g

自ブリ10ライン中Aveが30gを超えたラインは6ラインでした。




まあ、昨年の菌糸トラブルで泣いた時より良くはなってますが



その中で良さそうなラインは5番(Ave31.1g) 8番(Ave30.2g)

これは虫蔵氏15-16の早期♀を使ったラインですが、幼虫の姿に伸びしろを感じました。

早期♀の多目に仕込んでます。



Aveで№1は1番ラインの32.2g

その他はチョボチョボですね、明らかにハズシたラインもいます(泣)



管理表データは更新してますので暇な時にでもご覧ください。
(数頭交換後の記録忘れがあります)