| ホーム |
2013-04-06 11:15 |
カテゴリ:2013ブリードライン
仕事に追われた3月から一転、ブリードシーズンに合わせた様に、やっと時間が取れる様になって来ました。
さて、皆さんも、ペアリング開始されてるようですね、私も徐々に進めていますが、今年は人生初の♀殺しを経験してしまいました。
ブリードは10年以上前からやってますが、当初は♀殺し何て気にした事も有りませんでした。
大型を初めてから、あちこちで聞くようになり、気にはしてましたが、♂の事を考えると顎縛りはやりたく無かったのですが、間違いに気付かされました。
私の考えは、以前から相性の問題とかで♀を攻撃する♂は居たと思いますが、年々大型化する♂は顎の力も強くなり、一撃で♀に致命傷を与える力が付いて来た事が一番の原因では無いかと思ってます。
幼虫の時より予約を入れ、無理言って、何とか譲って頂いた大事な♀や、プレ企画で頂いて楽しみにしていた♀を亡くした事が一番悔やまれます。
大事な♀を譲って頂いた方々、本当にすみません。
今後は、顎縛りは絶対やります。 ペアリング恐怖症です。
Waizuさんのブログで拝見した監視下ペアリングも取入れます。
さて、今年は、クワ友さんと多くのコラボを予定し、種付けを依頼してますので、例年もより少し遅めの産卵セットになるでしょうが、全18ラインと里子を含め、350頭以内でスタートしたいと思っています。
いよいよ皆さん2013年ブリードスタートですね!頑張って行きましょう!
2013 ブリードライン
さて、皆さんも、ペアリング開始されてるようですね、私も徐々に進めていますが、今年は人生初の♀殺しを経験してしまいました。
ブリードは10年以上前からやってますが、当初は♀殺し何て気にした事も有りませんでした。
大型を初めてから、あちこちで聞くようになり、気にはしてましたが、♂の事を考えると顎縛りはやりたく無かったのですが、間違いに気付かされました。
私の考えは、以前から相性の問題とかで♀を攻撃する♂は居たと思いますが、年々大型化する♂は顎の力も強くなり、一撃で♀に致命傷を与える力が付いて来た事が一番の原因では無いかと思ってます。
幼虫の時より予約を入れ、無理言って、何とか譲って頂いた大事な♀や、プレ企画で頂いて楽しみにしていた♀を亡くした事が一番悔やまれます。
大事な♀を譲って頂いた方々、本当にすみません。
今後は、顎縛りは絶対やります。 ペアリング恐怖症です。
Waizuさんのブログで拝見した監視下ペアリングも取入れます。
さて、今年は、クワ友さんと多くのコラボを予定し、種付けを依頼してますので、例年もより少し遅めの産卵セットになるでしょうが、全18ラインと里子を含め、350頭以内でスタートしたいと思っています。
いよいよ皆さん2013年ブリードスタートですね!頑張って行きましょう!
2013 ブリードライン
こんばんは
ashtaka
いよいよスタートですね。
アゴ縛りですか。
私もやったことありません。
監視下ペアリングで様子を見てから、同居させることにする予定です。
まだ、ペアリングは始めてません。
そろそろ、組合せ、考えようかな。
アゴ縛りですか。
私もやったことありません。
監視下ペアリングで様子を見てから、同居させることにする予定です。
まだ、ペアリングは始めてません。
そろそろ、組合せ、考えようかな。
2013-04-06 20:26 URL [ 編集 ]
こんばんは
クマモン
ashtakaさん
絶対、顎縛りしてた方がいいですよ!
監視下ペアリングでの様子見はもちろん有効な手段でしょうが
何が起こるかわかりませんので安心出来ませんから。
事故が起きてからでは後の祭りですよ|
絶対、顎縛りしてた方がいいですよ!
監視下ペアリングでの様子見はもちろん有効な手段でしょうが
何が起こるかわかりませんので安心出来ませんから。
事故が起きてからでは後の祭りですよ|
2013-04-06 23:13 URL [ 編集 ]
こんばんは。
dap
私は未だ♀殺しは経験していないので、顎縛りには抵抗があります。
クマモンさんが、当初は♀殺しなんてお気になされなかったのは、まず有り得ないと思っておられたからですか?
それとも、そうなってもしょうがないとお考えだったのでしょうか?
私は後者で、潔く諦めようと思っています。(^_^;)
クマモンさんが、当初は♀殺しなんてお気になされなかったのは、まず有り得ないと思っておられたからですか?
それとも、そうなってもしょうがないとお考えだったのでしょうか?
私は後者で、潔く諦めようと思っています。(^_^;)
こんばんは
庚午 虫蔵
ウチも顎縛りは普通は必要ないと思っていますが
今年はハンドペアリングしてどうも扱いづらい♂は顎縛りしました。
70mm台でペアリングさせていた時代と比べると
扱いづらい♂が増えたような気がしますね。
かといって、そういう♂が未成熟かというと
そうでもなく、仔は採れたりするのですよね……
種親が大型化するにつれ成熟度を重視してますが
成熟はしてるはずなのに凶暴な♂は本当に困りますね。
今年はハンドペアリングしてどうも扱いづらい♂は顎縛りしました。
70mm台でペアリングさせていた時代と比べると
扱いづらい♂が増えたような気がしますね。
かといって、そういう♂が未成熟かというと
そうでもなく、仔は採れたりするのですよね……
種親が大型化するにつれ成熟度を重視してますが
成熟はしてるはずなのに凶暴な♂は本当に困りますね。
2013-04-07 00:46 URL [ 編集 ]
はじめまして。
sendo
はじめまして。
初コメしつれいします(^^)
顎縛りに全く抵抗のない人はいないと思いますが、私も大事な大事な♀を何頭もやられた経験から、絶対縛る派!に変わりました(^_^;)
当初は、事故が起きたら起きたで、仕方ないやん!って思っていましたが、実際にやられると・・・。
ペアリング恐怖症・・・私も同じです(^_^;)
初コメしつれいします(^^)
顎縛りに全く抵抗のない人はいないと思いますが、私も大事な大事な♀を何頭もやられた経験から、絶対縛る派!に変わりました(^_^;)
当初は、事故が起きたら起きたで、仕方ないやん!って思っていましたが、実際にやられると・・・。
ペアリング恐怖症・・・私も同じです(^_^;)
アゴ縛りと組合せ
主水
私の場合アゴ縛りですが、二年前は実施しました。昨年は仕事が忙しく縛りませんでした。その結果一頭数万円するメスを一瞬のうちに失い構想が崩れてしまいました。なので今年は全オスにつけています。ラインナップを拝見しましたが、どこからでも特大サイズが出そうな気配がしますね。お互い久留米にこだわるブリーダーとしてがんばりましよう。クマモンさんの飼育技術ならきっと納得のいくサイズ出るはずですよ。
2013-04-07 15:29 URL [ 編集 ]
クマモン
dapさん こんにちは
最初は♀殺しは無いだろうと考えていました。
しかし、大事な♀を亡くして考えが変わりました。
潔く諦めるには期待が大きすぎる血統でした。
最初は♀殺しは無いだろうと考えていました。
しかし、大事な♀を亡くして考えが変わりました。
潔く諦めるには期待が大きすぎる血統でした。
2013-04-07 16:49 URL [ 編集 ]
クマモン
虫蔵さん こんにちは
1年待ってのブリードですから成熟は十分しているはずですが
凶暴な♂は困りますね!
今後は監視下でも顎縛りを行ってないと間に合わない場合がある
でしょうから♂には我慢をしてもらって顎縛りをやります。
1年待ってのブリードですから成熟は十分しているはずですが
凶暴な♂は困りますね!
今後は監視下でも顎縛りを行ってないと間に合わない場合がある
でしょうから♂には我慢をしてもらって顎縛りをやります。
2013-04-07 16:55 URL [ 編集 ]
クマモン
sendoさん はじめまして
コメ有難うございます。
出来れば顎縛りはやりたくありませんが、♀を亡くして悲しむより
安全を取りたいと考えが変わりました。
実際、産まない場合、再ペアリング等で回避出来る場合も有りますが
死んでしまったら、何も出来ないで終わりですからね
コメ有難うございます。
出来れば顎縛りはやりたくありませんが、♀を亡くして悲しむより
安全を取りたいと考えが変わりました。
実際、産まない場合、再ペアリング等で回避出来る場合も有りますが
死んでしまったら、何も出来ないで終わりですからね
2013-04-07 17:02 URL [ 編集 ]
クマモン
主水さん こんにちは
私も、今期1番ラインに予定していた♀を亡くしました。
実際、幼虫の時から予約して、やっとの事で手に入れた♀でした。
他も、大事な方から頂いた♀を死なせてしまい、お詫びのしようが
ありません
YGに負けない様に、久留米を盛り上げて行きたいと思ってます。
久留米に拘り、大きいのを狙って頑張りましょう!
こんな事書くと誤解されそうですがYGが嫌いな訳ではありませんので(笑)
私も、今期1番ラインに予定していた♀を亡くしました。
実際、幼虫の時から予約して、やっとの事で手に入れた♀でした。
他も、大事な方から頂いた♀を死なせてしまい、お詫びのしようが
ありません
YGに負けない様に、久留米を盛り上げて行きたいと思ってます。
久留米に拘り、大きいのを狙って頑張りましょう!
こんな事書くと誤解されそうですがYGが嫌いな訳ではありませんので(笑)
2013-04-07 17:11 URL [ 編集 ]
GONGON
こんばんは。
私も顎縛りはしていませんでしたが、やはり必要かな?と思わされました。
今年のペアリングには顎縛りしようかな。
今週からペアリング開始します。
私も顎縛りはしていませんでしたが、やはり必要かな?と思わされました。
今年のペアリングには顎縛りしようかな。
今週からペアリング開始します。
2013-04-07 22:07 URL [ 編集 ]
こんにちは。
田舎っぺ。
経験して初めて後悔するもんなのでしょうね。
私も顎縛り経験がないので
今後は気を付けていきたいと思います!!
大切なメスを一瞬で失うのは嫌ですね。
いよいよ楽しみなシーズンの到来ですね!!
私も顎縛り経験がないので
今後は気を付けていきたいと思います!!
大切なメスを一瞬で失うのは嫌ですね。
いよいよ楽しみなシーズンの到来ですね!!
2013-04-08 14:03 URL [ 編集 ]
こんにちは。
pax
一度1頭の♂に3♀殺された事があります。
次の年に顎縛りしました。
しかしもがく♂を見ていたら可哀そうで、結局諦めました。
自分も縛られる趣味は無いですからね。
ペアリングセットを組む前にケースに♂を単独で1週間飼育してから♀を投入するように変えてからは♀殺しが無くなりました。
自分も3週間早いですがペアリングをスタートしました。
監視下ペアリングも実施しましたが成功しませんでした。
でも監視下ペアリングはもう少し研究したいと考えています。
次の年に顎縛りしました。
しかしもがく♂を見ていたら可哀そうで、結局諦めました。
自分も縛られる趣味は無いですからね。
ペアリングセットを組む前にケースに♂を単独で1週間飼育してから♀を投入するように変えてからは♀殺しが無くなりました。
自分も3週間早いですがペアリングをスタートしました。
監視下ペアリングも実施しましたが成功しませんでした。
でも監視下ペアリングはもう少し研究したいと考えています。
2013-04-08 14:26 URL [ 編集 ]
クマモン
田舎っぺさん こんばんは
そうですよ、夢も希望も無くなってしまいます(泣)
そろそろ、気をとり直して行かないとですね!
今年は失敗しないように計画的に行きますよ~!!
そうですよ、夢も希望も無くなってしまいます(泣)
そろそろ、気をとり直して行かないとですね!
今年は失敗しないように計画的に行きますよ~!!
2013-04-08 22:54 URL [ 編集 ]
クマモン
Paxさん こんばんは
私も1♂に2♀続けてやられちゃいました
私も嫌がる♂を見て外そうかと思いましたが、少し時間が経てば
意外と普通でした
1♀は1週間ペアリングして、1週間後2回目のペアリング中に殺されて
しまった♀も出ました。
1回で止めておけば事故も無く無事だったのにと悔やまれます。
実は私も監視下ペアリングやってみたのですが上手く行きません
結構、根気がいるし、難しいですね
もっと、色んな方法を研究して頑張ります。
私も1♂に2♀続けてやられちゃいました
私も嫌がる♂を見て外そうかと思いましたが、少し時間が経てば
意外と普通でした
1♀は1週間ペアリングして、1週間後2回目のペアリング中に殺されて
しまった♀も出ました。
1回で止めておけば事故も無く無事だったのにと悔やまれます。
実は私も監視下ペアリングやってみたのですが上手く行きません
結構、根気がいるし、難しいですね
もっと、色んな方法を研究して頑張ります。
2013-04-08 23:04 URL [ 編集 ]
こんばんわ。
GrowMayThis
そんな残念な事があったんですね(>_<)
しかも1番ラインの♀ですか...
心中お察しします。
私もコラボは顎縛りしますね!
しかも1番ラインの♀ですか...
心中お察しします。
私もコラボは顎縛りしますね!
2013-04-10 23:00 URL [ 編集 ]
クマモン
GrowMayThisさん こんばんは
期待の1番をでしたが、夢となりました。
でも、もう諦めがつきました。
まだまだ期待のラインは有りますし、頑張ります!
期待の1番をでしたが、夢となりました。
でも、もう諦めがつきました。
まだまだ期待のラインは有りますし、頑張ります!
2013-04-10 23:36 URL [ 編集 ]
| ホーム |