| ホーム |
2016-06-10 18:01 |
カテゴリ:ブリードライン
材飼育から少しですが大きめの個体が羽化しました。
幼虫時33.3g 蛹23.8g
現時点の計測では84mmを少しだけ超えてますが、固まって83mm台でしょう!
因みに頭幅は28.5mmと普通です。
KM'15-503

露出を変えて

ちょっと顎丸なとこが残念ですが、このラインの一番小さい幼虫ですし後の幼虫に期待します。
幼虫時33.3g 蛹23.8g
現時点の計測では84mmを少しだけ超えてますが、固まって83mm台でしょう!
因みに頭幅は28.5mmと普通です。
KM'15-503

露出を変えて

ちょっと顎丸なとこが残念ですが、このラインの一番小さい幼虫ですし後の幼虫に期待します。
おはようございます^^
JUU
綺麗な個体ですね^^
これでライン最小とは恐れ入ります。
蛹体重からの推測よりも大きく羽化した感じでしょうか?
クマモンさんの個体は立派な大顎を持って羽化してくる個体が多いですね^^
続報が楽しみです^^
これでライン最小とは恐れ入ります。
蛹体重からの推測よりも大きく羽化した感じでしょうか?
クマモンさんの個体は立派な大顎を持って羽化してくる個体が多いですね^^
続報が楽しみです^^
2016-06-11 08:07 URL [ 編集 ]
クマモン
JUUさん
もう少し形状が良ければ嬉しいけど、はっきり言って残念ですよ!
このラインには期待してたのにこの形状では希望がガタ落ちしました。
今年はあんまり良いのは出ないかも?です!
もう少し形状が良ければ嬉しいけど、はっきり言って残念ですよ!
このラインには期待してたのにこの形状では希望がガタ落ちしました。
今年はあんまり良いのは出ないかも?です!
2016-06-11 11:24 URL [ 編集 ]
こんにちは
MJ
僕から見たらすごく立派な個体ですが、やはりこれまで沢山飼育してきて、より良い形状の♂みてるからこそ納得ができないのでしょうね。
きっとこれから羽化する中に超イケメンがいますよ^^
きっとこれから羽化する中に超イケメンがいますよ^^
2016-06-11 16:58 URL [ 編集 ]
クマモン
MOTO/SPさん
この個体は久留米です。
右顎はまだましですが、左の顎先が角度がつき過ぎですね!
0.1mmを競う大型血統少しでも稼げる形状で差が出ますから
この個体は久留米です。
右顎はまだましですが、左の顎先が角度がつき過ぎですね!
0.1mmを競う大型血統少しでも稼げる形状で差が出ますから
2016-06-12 05:41 URL [ 編集 ]
クマモン
チョネさん
近所のベルグさんとこも確認しましたが、やはり不全のオンパレードでした。
時期が悪かった個体は♀でも不全だらけでした。
今年は諦めるしか無さそうです。
近所のベルグさんとこも確認しましたが、やはり不全のオンパレードでした。
時期が悪かった個体は♀でも不全だらけでした。
今年は諦めるしか無さそうです。
2016-06-14 13:48 URL [ 編集 ]
はじめまして
クワ助
こんばんは。
突然すいません。
私はオオクワガタが好きで我流で飼育しているのですが仲間がいなくて困っています。
熊本在住です。地震で飼育ケースは吹っ飛び大変な思いをしました。
未熟な飼育知識しかなく教えていただける方を探してます。
どなたか相手をしていただけませんか?
突然すいません。
私はオオクワガタが好きで我流で飼育しているのですが仲間がいなくて困っています。
熊本在住です。地震で飼育ケースは吹っ飛び大変な思いをしました。
未熟な飼育知識しかなく教えていただける方を探してます。
どなたか相手をしていただけませんか?
2016-06-28 23:03 URL [ 編集 ]
| ホーム |