fc2ブログ
2016-06-29 16:14 | カテゴリ:材飼育
今回も材飼育羽化個体のご紹介です。

材513

材513管
何とか85mmをキープ出来そうです。


材311

材311管
翅先が少し開いてますが閉じて欲しいです。
まだ、正確に計測してませんが85.5mmってとこです。


材105

材105管
今期の材飼育で一番のお気に入り個体、顎長でお尻も薄いし、種親確定です。
見た感じ大きくはありませんが84mmは楽に超えてると思います。


昨年より始めたカワラ植菌材での材飼育、昨年の84mmupから今年は85upとレベルアップ出来ました。
投入も11/9と菌糸トラブルでレスキューした幼虫ばかりでしたが思ってたよりいい結果が出ました。

今期は大きい幼虫を30頭程、材で羽化させる予定です。



楽しいですよ~!












管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://dorcus2012.blog.fc2.com/tb.php/111-10927aa3