| ホーム |
2017-12-07 11:12 |
カテゴリ:2017飼育記
3本目♂180本中120本程交換しましたので途中経過報告を
後は体重の乗らない組合せが多いのでこれで報告は終わりでしょうが
今年はのっけから50.9gが飛び出し驚きましたが
その後は化物クラスは当然出る訳ないです!
もちろん幼虫体重自己ギネスですが、お陰で来年から幼虫体重更新の楽しみは無くなりました(泣)
あの幼虫はそのうちEXCEED CRAFTのHPに載る事と思います。
さて本題ですが
Twitterでは既に画像も上げてますので見られた方が多いかと思いますが
40gupの幼虫の報告を
KM17-1-02
KM17-2番 KLBエントリーラインは企画の関係で (大きいのが居るのか?) 内緒です!
それから分かった事が!
最初に50g見ちゃうと取り出した幼虫が40gでも大きさが分からなくなります。
ほんとうに ご注意下さい!(笑)
久留米
kiyo
本当に素晴らしいラインです、僕なんか40g
は夢のようで、凄い目標になります。
来年からいろいろと改善することが、山積みです。頑張ります。
は夢のようで、凄い目標になります。
来年からいろいろと改善することが、山積みです。頑張ります。
2017-12-07 13:25 URL [ 編集 ]
はぁ~(*´Д`)
リョーパパ
ため息しか出ません( ̄▽ ̄;)。
45g飛び越えていきなり50gとは。
一度見ると40gが小さく見えてしまうんでしょうね(^_^;)。
普通のブリーダーはまず経験することないでしょう(笑)。
45g飛び越えていきなり50gとは。
一度見ると40gが小さく見えてしまうんでしょうね(^_^;)。
普通のブリーダーはまず経験することないでしょう(笑)。
2017-12-09 00:15 URL [ 編集 ]
クマモン
kiyoさん
持ってる血統次第ですよ!
価格的には高くなりますが1年掛かって結果がわかる趣味ですから数を減らしてでも良血を持つ方が楽しみも確率も上がりますよ!
持ってる血統次第ですよ!
価格的には高くなりますが1年掛かって結果がわかる趣味ですから数を減らしてでも良血を持つ方が楽しみも確率も上がりますよ!
2017-12-09 09:46 URL [ 編集 ]
| ホーム |