fc2ブログ
2014-03-19 22:52 | カテゴリ:植菌材
今年も菌糸屋さんにお願いしています、カワラ植菌材の1回目仕込みが完了

今年は産卵セット時期を少し早める為、3月5日に仕込みをお願いしていました。

使用は後1ヶ月ほど寝かしてになりますが、菌が廻ったので1回目分を20袋(40本)引き取りに行きました。

これが植菌して約2週間の画像です。


上からの画像
左 直径13cm  右10cm
RIMG0001_201403190833388fc.jpg

横からの画像
RIMG0003_20140319084155470.jpg

綺麗に菌が廻り始めてます

本日、2回目の植菌が終わりましたので私の産卵材の確保はこれで終了です。

今年も順調に幼虫確保が出来ますように、完璧なカワラ材が出来上がりますように





しかし、まだ、ある方に送る分100袋(200本)とREGAさん、ダイジーさんにもお願いされてますので300本程お願いしてますが、植菌材にするA規格材で少し堅めの材が少し足りなかったので、片道約2時間ほどかけて熊本県の外れまで行って廃ホダの調達交渉に行って来ました。

原木しいたけのハウス栽培で数万本のホダ木を見てきました (マジ凄かった)


最近は大きい材は少なくなってると聞いてましたが、全く違って逆に小さい材は殆どありませんでした。

小さいので直径10cm程度、平均13cm程度の材が大漁にありました。

色々と問題はありましたが、こちらの希望する条件で交渉が出来、安定した確保が可能となりました。



暇をみてカット、選別してストックしておく予定です。




暇になったら産卵材と植菌材の販売でも始めるかな(笑)















管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://dorcus2012.blog.fc2.com/tb.php/36-35e6d3c2