| ホーム |
2014-12-02 13:17 |
カテゴリ:植菌材
前回の材飼育記事でカワラ植菌材について問合せが多数ありました
はっきり言いますが自分でもあの結果が出るとは思ってもいませんでした(笑)
当初はニジイロやパラワンといった外産種で暴れ防止や綺麗な個体の羽化をと思って制作した材でした。
しかし、当方に外産の幼虫がいなくて材が余ってましたので、2本目交換時に遊びで2頭だけ材飼育を行っていました。
前回の材の交換に於いて体重をアップ出来ると思ってませんでしたので目から鱗でした。
もしや、この方法が上手く行くと羽化ステージで体重減らなくて暴れや不全防止を出来る可能性があるかも?
なんて、言う人もいます!
そこで
ご要望にお応え出来るよう菌糸屋さんにお願いして何とか数量限定ではありますが販売を出来る事となりました。
ただし、産卵用の植菌材についても毎年楽しみにされてるクワ友さんより既に400本程予約がありますので追加の受け付けは出来ません
既に前回の記事アップ後にお問合せ頂いた方はには、一旦お断りいたしましたが優先的にご用意致しますので再度ショッピングカートよりご注文をお願い致します。
発送先が増えすぎるのも困りますので最低注文ロットを5本とさせて頂きます。
ここから
↓
DORCUS EMBLEM SHOPにて予約を承ります。
発送は使用時期に応じて出来るだけ調整はしますが、個々のオーダーに全て対応は出来ませんのでご了承願います。
送料も出来るだけ安く出来るよう行いますが、あくまでも個人レベルの送料となりますのでご理解下さい。
但し、ご紹介しました材飼育につきまして、全てがこの様に大きくなる保障は御座いません
あくまでも、当方はチャレンジしたい方の為にご用意するだけです。
現段階で、羽化実績もございませんし、完品羽化しても大幅に縮む可能性もありますのでご理解の上お求めください。
今後、羽化ステージは材飼育が主流となるかもですよ!?
こんばんは。
孫兵
カワラ材欲しいなあと思って財布を確認したあとに、材に入れるほど大きな幼虫が居ないことに気がつきました(笑)
来年デカい幼虫が出たら(というか出します)、試してみたいです。
その頃には多くの菌床メーカーが材飼育用カワラ材を製品化してるかもですね。
来年デカい幼虫が出たら(というか出します)、試してみたいです。
その頃には多くの菌床メーカーが材飼育用カワラ材を製品化してるかもですね。
2014-12-02 17:54 URL [ 編集 ]
こんばんは。
myu-myukun
多くのブリーダーさんが、実践され結果が揃ってきたら、一気に主流になるかもですね。今回は、菌糸詰めましたので、みなさんの結果が楽しみです。
2014-12-02 18:16 URL [ 編集 ]
こんばんは
REGA90
まだまだ、オオクワも未知な部分が多い
ですね!
カワラ菌糸で大きくならないオオクワが
植菌カワラだったら大きくなったり、
まだまだ、新しい発見がありそうですね!
おっきい材を運ぶのは大変ですね、
今から体力付けときましょう!
ですね!
カワラ菌糸で大きくならないオオクワが
植菌カワラだったら大きくなったり、
まだまだ、新しい発見がありそうですね!
おっきい材を運ぶのは大変ですね、
今から体力付けときましょう!
2014-12-02 21:07 URL [ 編集 ]
こんばんは!
宇佐クワ
クマモン 様
材飼育で虫の気持ちになって見ました。(笑)
通常の材ですと、栄養化が少ない材では
大きくなれませんけど、栄養化もあって
木の中は温度変化も少なくて最高です。
な~んて言っているでしょうね(^-^)
ヒットでは無いですか!
材飼育で虫の気持ちになって見ました。(笑)
通常の材ですと、栄養化が少ない材では
大きくなれませんけど、栄養化もあって
木の中は温度変化も少なくて最高です。
な~んて言っているでしょうね(^-^)
ヒットでは無いですか!
こんにちは
ダイトウ
ある方が久留米党の方が作ってる
カワラ材は素晴らしいと言ってましたが
クマモンさんの事だったかも知れませんね!
良いカワラ材あっての成果ですね。
カワラ材は素晴らしいと言ってましたが
クマモンさんの事だったかも知れませんね!
良いカワラ材あっての成果ですね。
2014-12-03 16:03 URL [ 編集 ]
こんばんは!
sendo
雪降ってます。。
寒いです・・・。
来年は、フランスパンに入れてみて♪
間違いなく、僕は大きくなりますよ!(^_^)v
寒いです・・・。
来年は、フランスパンに入れてみて♪
間違いなく、僕は大きくなりますよ!(^_^)v
2014-12-05 20:56 URL [ 編集 ]
| ホーム |