| ホーム |
2015-11-03 22:32 |
カテゴリ:植菌材
まだまだ先の事ですが、来年用の植菌材準備始めてます。
数年前から植菌材を作ってますがどんどん作る数か増えてます。
その為、ホダの大量確保と乾燥


乾燥が終わる今月末からカット作業を始める予定です。
カットはこれで

材を乗せてテーブルをスライドさせると切れます。
カットした後に材の選別を行うと植菌材には半分は使えないのでまだまだ足りません
数年前から植菌材を作ってますがどんどん作る数か増えてます。
その為、ホダの大量確保と乾燥


乾燥が終わる今月末からカット作業を始める予定です。
カットはこれで

材を乗せてテーブルをスライドさせると切れます。
カットした後に材の選別を行うと植菌材には半分は使えないのでまだまだ足りません
おはようございます^^
masa
お疲れさまです!!
皆さんの言うようにクマモンさん印カワラ材の威力は身を持って体験してますので今年(来年度)もよろしくお願いします。
外産にもオールラウンドに使え本当に重宝しました。
皆さんの言うようにクマモンさん印カワラ材の威力は身を持って体験してますので今年(来年度)もよろしくお願いします。
外産にもオールラウンドに使え本当に重宝しました。
2015-11-04 08:31 URL [ 編集 ]
こんばんわ
ひでのぱぱ
すごい材の量ですね。。。(汗)
お近くであれば、お手伝いできるんですが。。。(汗)
お怪我の無い様にがんばって下さい。(^^)
お近くであれば、お手伝いできるんですが。。。(汗)
お怪我の無い様にがんばって下さい。(^^)
2015-11-04 21:15 URL [ 編集 ]
おはようございます。
REGA90
カット可能になったら連絡下さい。
暇を見つけてカットに行ってきますよ!
実は実家の軽トラもいつ壊れるか判らない
感じですので〇〇さんに木を任せるのが
一番いいかもですね!
暇を見つけてカットに行ってきますよ!
実は実家の軽トラもいつ壊れるか判らない
感じですので〇〇さんに木を任せるのが
一番いいかもですね!
2015-11-07 08:19 URL [ 編集 ]
| ホーム |