fc2ブログ
2017-06-30 16:45 | カテゴリ:2017飼育記
最近はTwitterの方が手軽な為、ブログの更新も疎かとなってますが
大事な部分はブログにしっかりと残して置かねばと思い腰を上げて書いております。


2016年の羽化もほぼ完了しましたが、全く持って話にならないサイズのオンパレードです。
まあ、スタート時の地震から躓いていますので気落ちは少なくて済んでますが

2016年は実験的に♂の殆どが材羽化してまして、よくよく考えると今年のブリードスペースが厳しい事に(笑)

仕方なく早く羽化させるべく加温を早めた結果、5月中には半数以上が羽化してた感じですが材でも大暴れしてました。

材では暴れ無いと安易な考えでしたが、暴れますので

お蔭で40gupもサクッと羽化してます(笑)

羽化個体の最大は84mm

まあ、笑うしかありませんね!

代わりに不全は少ないです(笑)    完品でも要らねえ~よって言いたいけど!


せめてもの救いはYipapaさん所で材で88.5mmが羽化した事とskip氏の所で41g台が何とかなりそうな雰囲気って事ですね!

特にskip氏の所は家からの里子で6頭羽化中85upが5頭羽化してる模様 (skip氏より先に言っちゃった)
これで88とか出たら後々使い易いので助かるけど (里帰り・里帰り・里帰り楽しみ!)

と言った具合に人のふんどしでネタ作りしてますが、お察し下さい! ネタが無いんですよ!


今年は失敗はしましたが材羽化は諦めてませんので今年もスペース考えてやりますよ!









さて気持ちを一新して

今期の紹介を

自ブリ12ライン、里子12ラインの計24ライン

総数は349頭


ラインと頭数はこちらをご覧下さい。

ライン血統図はこちらをご覧ください。



今年は失敗しないように頑張ろ~!

















2017-05-30 20:35 | カテゴリ:プレ企画
毎年、協賛と参加をさせて頂いてる、かっつさんプレ企画
今年も一点集中で元木さん、昆布セットに応募
昨年当たってるし、期待もしないで当選発表を見ると、まさかの当選でした。
そして本日到着


凄い種類が入ってました。
プレゼント頂いた元木さん、毎度ありがとうございます。
企画をされたかっつさん、お疲れ様でした。
お世話になりました、来年も協賛させて下さい!



2017-05-07 09:57 | カテゴリ:2013飼育記
みなさん産卵ステージ真っ盛りだと思います。
今年は少し早めのセットにしましたが過去最高の状況で全24セット中、数♀の再ペアリング1回で22セットから良好な卵や幼虫が確認出来てます。
こんな状況なので、菌糸ボトル到着後に割出してたら割出しが遅れ幼虫が大きくなり過ぎると思い、一部は卵で出してますが材1本からも30以上出て来ました。
自分の分は1回目のセットで確保出来そうですが、予約も入ってるので昨日2回目のセットを組みました。
2017-04-16 08:16 | カテゴリ:2013飼育記
今年は半月早く産卵を始めました。
今年は過去最高の24ライン
早期♀ラインは4日程先行して組んでます。
昨年は地震の影響でメタメタになりましたので今年は楽に行って欲しい所です。
ラインの情報はbreedline2017をご覧下さい。
簡易版ですが血統を紹介してます。
2017-04-11 10:54 | カテゴリ:飼育用品

予約は終了して発送待ちの状態ですが、最近植菌カワラ産卵材の問合せが多くなってます。

昨日数量の確認に行きましたが数に余裕がある為、追加注文を受け付けます。

到着は5月8日以降となりますが。

ご注文は1箱単位でお願いします。

袋単位での少量は発送作業が大変ですので対応出来ません



それと

毎年使ってるマットを分けてもらいましたが今年はメチャ出来が良かったので無理言って在庫を抑えて来ました(笑)

最近有名なマットが品薄になってるみたいなので困ってる方が居るかなと

元々販売用では無いのですが

私が見る限り素晴らし出来のマットです。


くぬぎホダ無添加発酵マット

用途は産卵セットから初令幼虫の管理まで

無添加なので幼虫の一時管理まで




マット画像 マット拡大画像


なかなかこのレベルの無添加マットは無いと思います。



ご注文は
こちらまで

無くなり次第今期分は終了となります。